46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2022-09-12 2022-09-12 令和4年第7回定例会(第3日)  本文

でも、これ、愛知県の僻地、碧南市ですけど、受けながらインパクトあるということで、しかも7万人で、自治体で30億円ももらっていますよと言ったところで、皆さん、すぐにグーグルマップを開いていたのが印象的でした。というのをちょっと報告させていただきます。  今後も引き続き先行者利益の有無に限らず、国、省庁の動きを注視しつつ、市民生活の笑顔と潤いを求めていただけたらと期待しております。  

豊橋市議会 2022-09-07 09月07日-03号

そのほか、今年度の新たな取組として、紙面にてサイクリングマップ上に掲載している市内を周遊する五つのサイクリングコースやナショナルサイクルルートのほか、サイクルピット位置観光スポットなどをデータ化し、自分の位置とともにグーグルマップ上に載せることで、様々な情報を活用させることができるデジタルサイクリングマップ作成を進めているところでございます。 

大府市議会 2022-05-13 令和 4年 5月13日建設産業委員会−05月13日-04号

といったところで、市民にとっては、バス運行情報だけではなくて、車内の混雑情報、それから、システム自体も、高齢者等にも配慮したわかりやすい操作画面、それから、グーグルマップ等で経路検索をする際に、リアルタイム運行情報を踏まえた検索が可能となり、様々な公共交通機関を利用した広域移動利便性が向上すると思います。  

大府市議会 2022-05-13 令和 4年第 3回臨時会-05月13日-01号

また、高齢者に配慮したわかりやすい操作画面への変更や、グーグルマップ等でリアルタイム運行情報を踏まえた経路検索が可能になり、様々な公共交通機関を利用した広域移動利便性が向上する。市にとっても、乗降客数のカウントにより、今後の循環バス路線再編の参考になると考えている。  問い、スマート農業推進事業補助金補助要件等はどのようなものか。また、どのようなスケジュールで進めるのか。  

大府市議会 2021-09-14 令和 3年 9月14日建設産業委員会−09月14日-06号

都市政策課長福島智宏)  バスロケーションシステムと、それ以外に、今、インターネットグーグルマップ乗り換え検索ができるような形のものも導入しております。そういういろいろなツール検索ができるような、状況がわかるような、そういった情報をお知らせしておりますので、特に、音声でお知らせするといったところは検討しておりません。

長久手市議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第3号 6月22日)

福祉部次長近藤かおり君) 事業内容としましては、スマートフォン基本操作とともに、LINE、電子マネーグーグルマップ等の日常生活使用頻度の高いアプリ使用方法活用方法などを説明する講座を実施しております。また、併せてスマートフォンだけではなく、ウェブ会議システムを活用したコミュニケーションツールの体験などタブレットを活用した講座も実施しております。

大府市議会 2021-03-11 令和 3年 3月11日建設消防委員会−03月11日-02号

質問内容といたしましては、事業内容4について、ナビタイムグーグルマップ等への循環バス情報の登録により、他の公共交通機関と連携した路線経路検索が利用可能となったことを、どのように広く周知していく考えかをお尋ねいたします。 ◎都市計画課長深谷一紀)  平成30年8月から、経路検索サービスナビタイム、駅すぱあと及びジョルダンを導入しております。

知多市議会 2020-12-09 12月09日-03号

また、グーグルマップへのバス停時刻表示は市外からも誘客につながることであり、大変よいことであると感じております。 そこで、最後に要望を4点させていただきます。 1つ目に、バス停の追加による利便性のさらなる向上です。あいあいバスは当初は市内公共施設を回る循環バスのような形で運行され始めましたが、現在では交通弱者への買物支援移動手段提供という形に需要が変わっております。

犬山市議会 2020-02-20 令和 2年全員協議会( 2月20日)

フリーライターということですので、在勤ということであれば通常で考えれば勤めているところとなるので、そちらの条件も満たしておりませんが、犬山市内でクリエイターズ・リパブリックということで犬山を中心に活動するライターやフォトグラファーなどクリエイター集団が定期的に開催する勉強会グループ犬山市内でやっているということで、インターネット上で検索する限りは、そういったホームページですとか、グーグルマップ等で

碧南市議会 2019-12-09 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第3日)  本文

コンビニエンスストアなどは店舗の移りかわりが激しい業態であることから、マップ情報がすぐに古くなってしまうという課題がございますので、本市におきましては紙媒体による配布は行わず、無料のグーグルマップマイマップという機能を利用し、スマートフォンやパソコンを持っている方なら誰でも閲覧できるよう、来年度中をめどに作成の準備を進めてまいりたいと考えております。

蒲郡市議会 2019-09-05 09月05日-01号

市内医療機関子育て施設グーグルマップと連動して検索ができ、検索した施設情報で表示されました電話番号を押すだけでその施設へ直通で電話をかけることができますし、さらに施設までの経路表示につきましても可能でございます。 3つ目は、情報発信機能でございます。市からの子育て情報医療保健情報地域イベント案内などの情報提供が受けられ、カレンダー内に表示します。 

瀬戸市議会 2019-06-20 06月20日-02号

◆6番(新井亜由美) にじの丘学園と一番近い校区外学校通学距離の差がおおむね2キロになる地域グーグルマップを使って調べてみました。にじの丘学園予定地である現在の祖東中学校から、一番遠いと思われる下陣屋の一番北西の家庭までは2.9キロでした。一番近い校区外学校になる水南小学校へは1.1キロでした。その差は1.8キロメートルでした。

大府市議会 2019-06-17 令和 元年第 1回定例会-06月17日-04号

いわゆるオープンデータ化によって、時刻表等整理バス停等整理をして、それを公開して、それをグーグルマップだとか、あるいはヤフーマップ、それからナビタイムとか、ジョルダンとか、そういった乗り換え案内のほうに提供すると。  そうしたことによって、乗り換え案内インターネットスマートフォン検索をしたときに、バスのルートもきちんと検索をされるというものでございます。  

大府市議会 2019-06-13 令和 元年第 1回定例会−06月13日-02号

また、公営掲示板設置場所を印したグーグルマップ等を活用している自治体も多くなってきました。先ほどは、ポスターの貼付をシルバー人材センターに委託してはどうだろうかという思いからの質問でしたが、現行どおりに各陣営によってポスターを貼付する場合においては、ICTの利活用が不可欠です。  そこで、質問をいたします。  

東郷町議会 2019-06-11 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2019-06-11

162: ◯副町長兼企画部長事務取扱近藤悦規君)[24頁] 主なものとしましては、平成30年度に各市町が標準的なバス情報であるGTFS形式によるオープンデータ化の導入を行ったことにより、広域でのコミュニティーバス乗り継ぎ情報についてグーグルマップ検索することが可能となったというような取り組みがございます。